リーボックの虎ノ門ジム「KITAERU CrossFit toranomon」を体験

2018年8月3日にリーボックが手がけるジム「KITAERU CrossFit toranomon」がオープンしました。
リーボックと言えば、六本木等にあるクロスフィットのジムがすでに有名ですが、今回の「KITAERU CrossFit toranomon」(以下リーボックジム)もクロスフィットの要素を多分に取り入れているジムです。
今回そのジムでのトレーニングに参加して来ました。
Contents
「KITAERU CrossFit toranomon」についての情報
リーボックジムは、忙しいビジネスマンを対象にして作られたジムです。
クロスフィットをメインのプログラムとしており、単なるボディメイクのためのトレーニングではなく、日常生活をより快適にするためのファンクショナルトレーニングを多分に取り入れています。
ちなみに、クロスフィットとはファンクショナルトレーニングを中心に毎回異なる種目のを連続して行うトレーニングで、近年日本でも徐々に流行って来ています。(アメリカでは大人気とのこと)
従来の「リーボッククロスフィットジム」との違い
リーボックには既に複数のクロスフィットジムが存在しますが、「KITAERU CrossFit toranomon」は微妙にコンセプトやメニューが異なるようです。
あくまで、クロスフィットがメインではありますが、今後はヨガやメディテーションの要素も取り入れていくなどメンタルについてもアプローチしていくとのこと。
ただ、僕自身も違いはよくわかっていません。
「KITAERU CrossFit toranomon」を体験
「KITAERU CrossFit toranomon」は虎ノ門ヒルズの真ん前にあります。
このでかいビルの向かい側に、「KITAERU CrossFit toranomon」があります。
ガラス張りで、外から丸見えになっています。店前には鉄棒が設置されており、これを使って外で懸垂したりもするとのこと。
店舗右側にウェアが見えますが、リーボックの最新ウェアを店内で購入も可能です。
トレーニング内容
「KITAERU CrossFit toranomon」のトレーニングは1回60分となっています。
60分の中で、「warm up」「Gymnastics」「Strength」「MetCon」の4つに分けられており、それぞれ変わったトレーニングが受けられます。
Warm up(ウォームアップ)
その名の通りウォーミングアップです。
今回は、ジムの外を出てジム周りを1周しました。複数で街中をランニングをして新鮮な感じがします。
Gymnastics(ジムナスティック)
日本語に訳すと「体育」の意味です。
なので、ここでは体育で習いそうな動きを取り入れながらトレーニングをするようです。
今回だと逆立ちのトレーニングでした。壁倒立から手でステップを踏んだりと逆立ち関連の動きで肩周りを鍛えました。
来週以降は懸垂をするとのことなので、動きは毎回変わるようです。
Strength(ストレングス)
強度の高いトレーニングをする場面です。
今回は下の画像のような感じの、ケトルベルを上にキープして寝た状態から起き上がるトレーニングをしました。
けっこうこのトレーニング憧れていたんですよね。
やってみると、体幹鍛えられる感じですね。家にケトルベルがあったら定期的にやりたいトレーニングではあります。
MetCon(メトコン)
メトコンは心肺機能に刺激を与えることを目的とした運動で、HIITやタバタ式とほぼ同じです。
ただし今回は60秒のトレーニングを5種目連続で行い、間の休憩はなしでした。5分間連続で動いて、1分休む感じです。
流石に5分間全力で動くとしんどいものがあり、かなり追い込めるはずです。
メトコンがラストのトレーニングのようなので、ここで完全に出し切ってください。
リーボックの虎ノ門ジム「KITAERU CrossFit toranomon」を体験 まとめ
「KITAERU CrossFit toranomon」についてでした。
会員の方もわきあいあいとしていて、トレーニング好きならすぐに馴染めるのではないかと思います。
トレーナーもいい感じに追い込んでくれるのでやる気が出ます。
職場が虎ノ門近くにある方はぜひ参加してみてください。
また、暗闇ファンクショナルで有名な「リアルフィット」、今回紹介したメトコンのようなハードなトレーニングを暗闇の中で受けられます。
短時間でがっつり追い込みたい方にかなりおすすめのジムです。