「ドクターフット」に行った感想|めっちゃ痛い足つぼマッサージ

トレーニングを頻繁にしていると、どうしても気になるのが日頃の疲れ。
日々のパフォーマンス維持のため、疲労には人一倍気を使っている方も多いはずです。
僕もわりと疲れを感じやすく、体のケアに割と気を使てます。
ですがやはり、個人での体のケアには限界があるものです。
毎日の疲れをリセットするにはその道のプロに頼るしかありません。
というわけで先日、以前からかなり気になっていた足つぼマッサージ店のドクターフットに行ってきました。
その感想について今回はつらつら書いていこうと思います。
どんなところか知りたい人
ドクターフットとは
ドクターフットとは、日本一痛いと言われている足つぼに特化したマッサージ店です。
浜松町本店、神田店、新宿東口店、池袋東口店と4つの店舗を構えています。(2018/06/03現在)
たまーにテレビの罰ゲームなどで、芸能人が足つぼを押されて痛がっているところを見たことありませんか?
芸能人を押す足つぼ担当の人がドクターフットの人だったりするんです。
まさに元祖足つぼのような位置づけです。
ドクターフットは足に特化した言っても、コースによっては上半身のマッサージもしてくれます。
巻き爪、扁平足など足に関するあらゆる悩みにも対応してくれるとのこと。
僕はテレビを見ながらどのくらい足つぼが痛いのか興味津々でした。どれだけ痛いマッサージなのかずっと興味がありました。
ドクターフットの料金・コースについて
コースは「足つぼマッサージ」「手のリフレクソロジー」「フットケア」の3つです。浜松町本店だけ「巻き爪ケア」のコースもあります。
基本的にはどのコースも30分3500円、60分7000円で受けられます。要望に応じて90分や120分にも対応しているようです。
店内の様子
私が行ったのはドクターフット池袋店です。
店内の様子はかなり清潔で明るい感じ。
整体院やマッサージ店にありがちなダークな雰囲気は一切しません。
私が行った池袋店は広々とした空間で清潔感もよく出ていてかなり居心地がよかったです。
日本一痛い足つぼマッサージと聞いていたので、かなりいかつい内装をイメージしていたのですが、いい意味でイメージと違いましたね。
これなら女性の人も入りやすいかと思います。
一つ気になったのがマッサージ用の椅子が店内に8個くらいあったのに対し、施術するスタッフが4人ほどくしかいなかったこと。
人手が足りてないのか、何かしらのミスなのか・・
少数の施術者に対し、たくさんのマッサージ椅子。
あまり突っ込まない方がいいのかもしれませんね。
ドクターフットの足つぼマッサージの感想
ドクターフットのスタッフは、全員がかなり愛想がよかったです。
接客の教育が徹底されているのが感じ取れました。
やはりいい接客をされると気持ちがいいですね。
肝心のマッサージですが、期待通りかなり痛かったです。
ただ、テレビで見るような飛び跳ねるような痛みではありません。
ドクターフットのスタッフが言ってましたが、テレビでパフォーマンスをする場合は健康のことなどは度外視にして、とにかく痛い部分を押しているとのこと。
あの、とにかく痛くするマッサージはテレビ用だったんですね。
当たり前ですが、施術の際は健康に効くツボを押してくれるので、痛みはあってもどこか気持ちよさもあります。
ただ痛いことには変わりなく、汗がでてくるときもありました。
痛いのは絶対嫌という人はやめておいた方がいいのかもしれませんね。
施術後は脚がめちゃくちゃ軽くなりますよ。
電車に乗っても座らなくても疲れなくなる感じです。
めちゃくちゃスッキリします。
オーダーメードシューズ作成中
ちなみにドクターフットではオーダーメードシューズを作ってくれます。
ドクターフットによると、原因不明の腰痛や肩こりは自分にあっていない靴に問題があるかもしれないとのこと。
ドクターフットのオーダーメードシューズは一足4万円ほどするので、安くはありません。
ですが、どうしても腰痛や肩こりが気になる人は話だけでも聞いてみてもいいかもしれません。
僕もお金に余裕が出たら買ってみたいですね。
どれだけ体が変わるのか気になります。
まとめ
結論、めちゃくちゃ痛かったですが、かなりスッキリしました。
帰りの電車も普段なら10分も立っていると疲れてくるのですが、まったく疲れがきません。
- 普段から疲れを感じている人
- 痛いのに興味がある人
- 肩こり、腰痛など体に不調がある人
このような人におすすめです。
特に下半身が疲れやすい人は一度いってみてください。
絶対びっくりします。
そしてとにかく痛いのにチャレンジしてみたい人にもオススメです。
僕も次回行くときはドクターフットで自分の痛みの限界にチャレンジしてみたいです。
また、その他の店舗にも行ってみたいですね。