まずいと噂の完全栄養食『ベースパスタ』を食べた感想

筋トレをしていると問題になってくるのが日々の栄養摂取。
筋肉のためにはタンパク質や糖質の確保はもちろんのこと、ビタミン・ミネラルなどの栄養素も必要です。
マルチビタミンなどを使えば簡単ですが、普段の食事からこれらの栄養を取ろうとするとなかなかめんどくさいものです。
そんな人のために、1食で1日に必要な栄養素の3分の1を摂ることができるめちゃくちゃ便利なアイテムがあるんです。
それがこちらのBASE PASTA(ベースパスタ)
(引用:ベースパスタHP)
BASE(基礎)の名前がつけられているように、食事の基礎となるべく作られたスペシャルなパスタです。
今回はこのベースパスタについて紹介します。
ベースパスタの詳細
ベースパスタには一日に必要な栄養素が豊富に含まれており、効率的に栄養摂取ができます。
カロリーメイトやCOMPと似たような商品ですね。
- 忙しくてちゃんと料理ができない人
- 食生活で乱れている方
- 減量やダイエットをしている人
こんな方にはかなりオススメではないでしょうか。
「とりあえず1食ベースパスタを食べて栄養を満たし、後は好きなものを食べよう」なんてこともできるんです。
これはめちゃちゃ便利そうなアイテムです。
ベースパスタのカロリー・栄養素
ベースパスタに含まれるカロリーや栄養素はこちら。
(引用:ベースパスタHP)
ずらっといろんな栄養素が並んでいます。
ビックリしたのがなんとタンパク質が29.6g入っているところ。
思った以上に含まれています。
これは個人的にはかなりうれしいです。
脂質は7.3gと普通のパスタと比べると多いですが、それでもタンパク質の量なんかを考えると納得できます。
この栄養成分なら減量やダイエットにも役立ちますね。
ビタミン類もいろんな種類が入っていて助かります。
ベースパスタの購入方法
ベースパスタは<2018年5月15日現在>だとネット通販でのみ購入可能なようです。
以前はAmazonでも購入できたようですが、現在は「ベースパスタホームページ」だけのようですのでご注意ください。
ちなみにベースパスタのインスタント版「BASE PASTA quick」はナチュラルローソンでも販売しています。
普通のローソンではなくナチュラルローソンなのでこちらも注意です。
値段
ベースパスタは麺だけだと一袋390円です。
麺しかないのでソースは別で用意が必要です。
ベースパスタ専用低糖質ソースは同じくベースパスタのホームペーシから一袋200円で購入可能です。
(味はまずいと思うかも)
丸亀うどんの釜玉うどんが350円なので、昼飯としては悪くない値段に思います。
(完全に個人の意見です)
最低4袋からの購入なので1560円かかります。
送料無料なのがうれしいですね。
ベースパスタ2袋と2種類の専用ソースがついて980円の初回限定お試しコースなんかもあります。
僕はそのコースで最初注文しました。
ベースパスタを作ってみた
こちらが茹でる前の生のベースパスタです。
見た目も匂いもかなり蕎麦に近いです。
パスタの感じはありません。
いかにも全粒粉という特徴的な香りがします。
これを沸騰したお湯で茹でていきます。
なので家にある一番大きい鍋でベースパスタを茹でました。
完全に蕎麦として扱っています。
茹でる時間は2分とかなり短いのですぐに完成します。
(引用:ベースパスタHP)
うっかり、ソースを混ぜたベースパスタの完成写真を撮り忘れてしまったので、公式ページから画像を拝借しています。
左がトマトソース、右がジュノベーゼソース(バジル風味のソース)の画像ですが、見た目はかなり美味しそうです。
その他、和風あんかけソース、えびクリームソースと専用ソースにもいろんな味があるみたいですね。
気になる味は・・
味はかなり美味しいといいたい所ですが、個人的にはいまいちでした。
あまり味には期待しないようがよさそうです。
そもそも、栄養メインの食品ですし。
もちろん味覚なんて人それぞれなので、ベースパスタを美味しいと思う人もいるはずです。
パスタ自体は少しクセが強いだけで問題なく食べられるのですが、専用ソースがなんとも言えません。
おそらくこれには2つの原因があり、
- 蕎麦をパスタとして味付けしていいのか
- 低糖質ソースを使っている
こういった問題があるのではないかと思います。
蕎麦をパスタとして味付けしていいのか
食べた感じ、ベースパスタはやはり蕎麦にかなり近いです。
なのでベースパスタは、蕎麦にパスタソースをかけた感じになります。
なのでこの組み合わせを想像して「それはちょっと・・」と思った人は気をつけたほうがいいかもしれません。
低糖質ソースを使っている
カロリーを抑えているので美味しくするのが難しいのかもしれませんね。
糖質を気にしていないかたは、自分でソースを用意した方が無難です。
もちろん個人の味覚によるところも大きいかと思いますので、そこらへんは実際に試してみてください。
まとめ
- 1食で豊富な栄養素が摂取できる
- 栄養が不足しがちな人・ダイエットしたい人にオススメ
- 値段は1袋390円
- 麺は蕎麦に似ている
- 専用ソースはいまいち。(個人の感想)
ベースパスタの栄養成分などは最高だと思います。
そして是非とも食事の基礎になっていただきたいです。
問題の味もアレンジ次第でいくらでも美味しくなりそうです。
「ベースパスタホームページ」にも美味しいベースパスタのレシピが掲載されているので参考にしてみるといいかもしれません。
以上ベースパスタについてでした。
追記
一つ思ったのが、栄養を気にするならベースパスタを食べなくてもマルチビタミン&ミネラルを飲んでいたらいいのではということ。
ここは難しいところですが、食事で摂取するからこそ意味があるのかもしれませんね。
栄養豊富な食品を作り、人を健康にするというベースパスタの考えは素晴らしいと思います。
今後もっと発展していってほしいです。